6次産業化推進
21.04.14 6次産業化推進竜王町6次産業化開発商品「竜ノコバコ」シリーズのレシピ集が完成しました!
豊かに実った竜王産のフルーツや野菜を使い、竜王のおいしい魅力をいっぱい詰め込んだブランド「竜ノコバコ」シリーズ。このたび、商品を活用したレシピ集「おいしい竜王レシピBOOK」が出来上がりました。道の駅アグリパーク竜王、道の駅竜王かがみの里、竜王町役場で配布しています。ぜひ、ご家庭の食卓にご活用ください!
19.05.23 農業支援6次産業化推進6月1日(土)田園資料館がリニューアルオープン。
アグリパーク竜王内の田園資料館が6月1日にリニューアルオープン致します。
動物広場の横に有る田園資料館を、お子様連れの方やシニア世代の方々にゆっくりくつろいで頂きたいと、くつろげるやさしい空間に改装致しました。これまでの展示コーナーに、キッズコーナー、授乳・おむつコーナー、お食事コーナー、カフェコーナー、体験教室を新装オープンします。
6月1日(土)~16日(日)はリニューアルフェア&さくらんぼフェアを同時開催します。
19.03.04 6次産業化推進「黒豆いちご茶」販売開始
「竜ノコバコ」 の新商品、黒豆いちご茶の販売がスタートしました。
竜王産の苺”章姫”を乾燥し、竜王産の煎り黒豆とを合わせた
「黒豆いちご茶」は、お湯を注ぐと、ほんのりピンク色になり
甘い苺の香りがしてきます。
黒豆も苺も食べられる優しい味わいのお茶なので、
休憩のひと時にいかがでしょうか。
18.10.07 6次産業化推進竜ノコバコにギフトセットが出来ました。
竜王産の果物・農産物を使用した「竜ノコバコ」がギフトセットになりました。御進物やお土産にいかがでしょうか。
18.08.20 6次産業化推進「竜ノコバコ」の新商品 丘摘みゼリー販売スタート
竜王町の統一ブランド「竜ノコバコ」の新商品 [丘摘みゼリー] が出来ました。
「甘酒ゼリー」、「生姜ゼリー」、「葡萄ゼリー」、「ももゼリー」、「いちごゼリー」、「梨ゼリー」の
6種類はどれもが農産物、果実をそのまま食べて頂きたいとの思いから、糖分を抑えゲル化剤を減らす工夫をしています。
(砂糖は1%~4%、生姜のみ14%)(イナゲルは1%以下)
甘酒ゼリーは、米麹の素材そのままの中に、甘くした黒豆とさつま芋の組み合わせです。
生姜ゼリーは、竜王産の生姜を使用し、爽やかな生姜の風味の中に小豆、ゆずが入っています。
葡萄ゼリーは、竜王産葡萄の果肉、果汁入りで、甘さ控えめです。
ももゼリーは、竜王産白桃の果肉、果汁入りで、甘さ控えめです。
いちごゼリーは、竜王産いちごの果肉、果汁入りで、甘さ控えめです。
梨ゼリーは、竜王産梨の果肉、果汁入りで、甘さ控えめです。
17.10.29 6次産業化推進竜王町の豊かな土地で育った果樹、野菜のうまみや魅力が「竜ノコバコ」としてデビューしました!
竜王町の恵みをぎゅっと詰め込んだ宝箱をイメージした「竜ノコバコ」は、果樹を使ったピューレ、黒豆、大豆の2種類の味噌、
あわび茸の醤油煮の3商品が販売開始になりました。
いちごペースト、ももペースト、梨と林檎のペーストは色の美しさでお料理やお菓子をさっぱりと美味しく仕上げてくれます。
竜王みそ、竜王黒豆みそは麹の甘みと大豆のコクが自慢のお味噌です。色が濃くなるのが熟成のサインです。
あわび茸の醤油煮は竜王特産のあわび茸を上品な醤油味で煮込みました。炊き込みご飯に、葉物野菜との和え物にもおすすめです。
販売場所 道の駅竜王かがみの里 道の駅アグリパーク竜王 ここ滋賀
17.03.23 6次産業化推進竜王町の新たなお土産づくりとして統一ブランドを発売
竜王町の豊かな土地で育つ農産物の加工食品を新たな市場を狙い統一ブランドとして3種類のラインナップ「竜ノコバコ」をリリースしました。
「竜ノコバコ」とは竜王町に溢れる、豊かな恵みをぎゅっと詰め込んだ宝箱をイメージして名前をつけました。今後もラインナップはどんどん増えてゆきます。